アラフィフ駐在主婦inインディアナ州

アメリカ、インディアナ州にて、のんびりな日常をゆったりと綴っています。

久しぶりに⭐️Dollar tree で風船🎈を購入しました


久しぶりに、アメリカ版100円ショップ(現在は1.25ドルの商品がほとんどですが)の’’Dollar Tree''で買い物しました。

 

高校生長女がお友達のバースデイパーティーに持って行きたいとのことで購入

 

第一回の駐在時代以来の風船購入だったので、

どうやって注文するのか、忘れてしまい、

膨らませる前の風船が種類ごとに入っている棚をガサガサ触っていたら、

 

’’May I help you???’’

とレジ係の黒人マダムに大きな(ちょっとイライラ)声で聞かれました💦

 

マダムによると、バルーンは最後のお支払いの際にレジ係さんにお願いすればいいみたいです。(欲しいバルーンの番号と数を伝える)皆さんご注意ください( 一一)

 

風船を3点膨らませていただいたのですが、まだ店内で買い物したいと伝えると、

’’買い物途中に手を放して風船が無くなったらいけないから、ここで預かっておくわ。’’

 

’’風船用のおもりがあるから、ここに付けておくね、これも1.25ドルよ。’’

と商売上手のマダム(笑)パーティーに持っていくのにちょうどいいから、おもりも購入。

 

長女から可愛いバースデイカードも頼まれたので、買っていきます。カードは2点で1ドル。

 

 

こちらの十字架マークが付いてるカードは、(多分だけど)ちょっと宗教色がつよいカードみたい。キリスト教以外の方へあげる場合は、中身をチェックした方がいいかもです。

 

 

ギフトバッグも可愛い商品が揃っています。

 

 

 

いつも購入するキッチン用スポンジ。日本のスポンジと柔らかさが同じで、使いやすいのです(*^^*)

 

レジで支払いを済ませ、マダムから風船を受け取り無事任務完了。

 

私が小さい頃は日本だと、こういう(浮かぶ)風船ってなかなか手に入らなかったから、買うだけでワクワクしますね(*^^*)

また買いに来よう♪

 

 

アジアの ’’Mama's boy'' について語る

''Mama's boy'' とは、

日本で言うところの’’マザコン’’ですね。

 

ある日、アメリカ人tutorさんとのオンライン授業で話題になり、

アメリカに比べると、アジア諸国は’’Mama's boy''が多い印象みたいで、’’なんで?’’と聞かれました。

 

↑小1の息子、ちっちゃくて可愛い😍

この頃はよく一緒にコンサートとかお出かけしてました。TSUKEMENライブ(バイオリン2人ピアノ1人のユニット)、おすすめです。


話は戻り、数年前に通っていたESLのクラスメート中国人男性(アラフィフ世代)も、

毎日欠かさず、中国にいらっしゃるお母さんと電話しているとか言ってたし、

日本や中国は男女問わず、お母さんとの距離が非常に近いのは確かかもしれません。

 

あくまでも私の個人的な意見ですが、

 

日本に住んでた時は、自分を犠牲にして子育てしている感じがあって、

長女が日本の中学生だった時は、’’お勉強’’ができないと未来が無いようなプレッシャーがあり、一年中私の頭の中から長女の勉強が離れなかったのです。

 

塾の月謝も高額だし、夜9時には布団に入りたいのに夜10時に塾へのお迎えがあり、帰宅後もテストが近ければ勉強に付き合ったり( ;∀;)へとへと。

 

しんどいなー、、、、と当時はいつも思っていました。中国も同じだったよーとESLで知り合った中国人ママさんも言ってました。

 

 

このしんどさが、子どもへの執着につながるのではないかと思ったりします。

私も当時は’’将来、何か返してくれ’’とか思ったりしたもの。

 

現在は、アメリカで塾通いも無く、夜9時には寝られるし、もちろん最低限の勉強は必須ですが、

まぁ勉強嫌いでも、何か生きていく道はあるでしょうと思えるようになりました。


  

昨日、現地校から帰って来た小5息子に、

’’今日は疲れてるから、離れてて!!’’

と冷たく言われた私。

息子が’’Mama's boy''になることは残念ながら無さそうです 。

 昔はこんな可愛いメッセージをくれた息子だったのですが💦(◞‸◟)くすん

駐在主婦⭐️My own 1時間が欲しい❗️

子どもたちの学校が始まって、もうすぐ3週間。

やっと私のための時間、My own timeを楽しめる

はずだったのに、



なぜか自分時間が1時間もとれない状態が続き、


一度、自分の時間と行動を視覚化してみることにしました。


渡米の際に持ってきた本↓ こちらの2冊を参考に



↑何度も読んだ2冊ですが、実生活に活かされていない💦


そんなわけで、昨日(日曜日)の行動を記録してみました。


AM7:30  起床 二度寝により寝坊💦

AM7:40. 愛犬の散歩

AM8:00  家にあるものとコーヒーで適当に朝ごはん

AM8:30  洗濯&娘の話を聞く(話題は大学受験)

AM9:00  息子のサッカー練習に付き合う

AM9:30  息子の日本語補習校の宿題に付き合う

AM10:45  出かける準備

AM11:20  息子のサッカー試合に家族で出かける

PM1:00   試合から帰ってきて適当に昼食(試合に負けた息子は部屋に閉じこもる)

PM2:00   部屋から出て来た息子に八つ当たりされる😡ひたすら話を聞く(話題はサッカーの試合)

PM3:00   気分がスッキリした息子に昼食を用意

PM4:00   夕食の準備&コーヒータイム

PM6:00.   夕食

PM7:00.   片付けやお風呂タイム

PM8:00.   愛犬の散歩


以上❗️

自分の時間はほとんど無し。

特に息子に振り回される時間が多いですが、まぁ仕方ないですね💦

子どもたちのちょっとした話を聞く係は私になっております。夫は、もうちょっとスケールの大きな相談事担当。


週末の1人時間は無理そうだから💦平日の時間を見直すことにします🥲

アメリカ人小学生に好評⭐️アジアのお菓子紹介

我が家の小5息子のお友達(現地校)に、

結構人気がある日本のお菓子やその他アジアのお菓子。


小5息子調べ:アメリカ人の友人に好評だったお菓子、(調査対象は小5男子数人)

紹介します↓

1番人気はキャンディー。↑のパチパチ&しゅわしゅ系も人気。インディアナポリス日本食材店やその近くのベトナム食材店で買っています。


アメリカではソフトキャンディーが多い印象ですね。


懐かしい駄菓子屋さんの味、フルーツゼリー人気。

ベトナム食材店で購入。確か2.5ドルくらい。


↑は私もお気に入り❣️ナタデココ入りの小さいゼリーがたくさん入ってます。こちらも確か2.5ドルくらいだったかな?

間違いなく子どもが喜ぶ日本のキャラクター系お菓子。


ただし、キャラ系お菓子は値段が高いので、何か特別な時にしか買わない。


アメリカのチョコレートも美味しいと思うけど、

日本のチョコレート菓子もアメリカ人に好評です。


特に、

“明治 たけのこの里” ナゾの形とネーミングが意外にうけるそうです。(高校生長女調べ)たけのこって分かるのかな?


あと”ブルボン アルフォート”も美味しいと好評。


やっぱり日本のお菓子は美味しいですよね!

アメリカ人にも分かってもらえて、嬉しいなーと思いました👍

わらび餅は”Bland!” ⁉️

最近、新しい英単語を覚えました。


“bland”、(ちなみに高級ブランドはbrand)


先日、御近所さんがディナーに招待してくれて、


我が家も4品くらい持参してお邪魔したのです。


御近所さんのご家族に乳製品アレルギーの方がいらっしゃるので、餃子や巻き寿司等ノンデイリーのメニューを選び、


デザートは”わらび餅”。

日本人のご主人は久々のきな粉に喜んでいましたが、アメリカ人奥さんに率直な感想を聞くと、




“Bland” (あまり味がしない、薄味の)


とのことでした🤣


やっぱり日本基準の砂糖量では足りなかったか💦



話は突然変わり、

絵文字もスタンプも無い、夫と私の味気ないラインメッセージのやりとりも

“bland”だそうです。


アメリカ人のテキストメッセージもかなり

“bland”ですね。

Yes, No, 用件のみが多い印象。


一方、我が家の子どもたちのメッセージは↓


非常ーに、

“loud”

でした🤣


アメリカの自動車学校で初レッスン⭐️

現在、自動車運転練習中の高校生長女、


今までに7回ほど、親を助手席に乗せて練習しました。


少し慣れたところで、自動車学校でのdriving lessons を受けにやって来ました(6回受講予定)。


ケーキ屋さんみたいな可愛らしい建物です❣️


建物の中でインストラクターが来るのを待ちます。


机の上にある壺に”Ashes of Problem Students “.


と書いてありました🤭 

Problem Students の遺灰って💦


これ見て皆さん安全運転になるのかな?



第一回目のインストラクターは優しそうなおじいちゃんでした。


インストラクターさんのお孫さんと弟(小5息子)が同じ小学校の同級生だったらしく、


そんな話をしながら、1時間の運転練習をしていたようです😊


あと5回も、優しいインストラクターさんだといいね👍


この秋挑戦⭐️インスタグラム英語学習法

何回も書いてますが(笑)先週子どもたちの学校が始まったため、

 
今週はゆっくりtutorさんの英語授業を受けられます👍
 
常に、楽しくて長続きする英語学習法を試していますが、続かないんですよねー💦
 
短い英語の絵本を暗記するのを試してみたけど、
4回で飽きてしまい、フェードアウト。
 
 
そんな私が、tutor さんのインスタを見て思い付いた、
“インスタグラム英語学習法”!

 
インスタって数枚の画像と短い文章で構成されているので、
 
その文章を英語で書いてみよーというだけの話。
ブログのネタと写真を使い回せるし。
 
そして文章をtutor さんに修正してもらう。
で、できたら文章を暗記して、会話で使えるようにする。
 
簡単!簡単!と思っていたけど、
以外と難しい。日本語だと簡単に表現できるのに、英語だと全然ボキャブラリーが足りず、細かいニュアンスが伝えられなかったり。
 

もっと以外だったのが、私の英文が文法的に結構間違っていると指摘されること😅↑の文章もかなり修正していただきました。

 

 

 

いつまで続くか分かりませんが、しばらく頑張りたいと思います👍