アメリカ医療
年末に、夫に頼まれてWalgreenへ。 日本一時帰国から帰った後に、コロナ感染していないか一応チェックしたいので、 自宅検査キットを買っておいてということでした。 夫によると、多分コロナ検査キットは保険でカバーされるから、無料だと思うと言っていまし…
ワールドカップ2022スペイン戦勝利!すごい❣️ 日本代表選手たちがカタールで戦っていた昨日、 高校生長女の体調が悪く、朝から39度代の高熱 日本対スペイン戦が始まる頃には、なんと40度! そしてスペインに一点を先制され、諦めムードになっていた午後、 長…
我が家の小5息子、 昨年の夏に歯列矯正を始め(上の歯だけ)、 予定通り、今年の5月末に約10カ月で完了しました 矯正を始めるにあたり、お支払い方法のオプションがありました。(加入している保険で費用の半分はカバー) その1→ 一括支払い。少し割引あり。 そ…
高校生長女の使い捨てコンタクトレンズのストックが無くなりそうになり、眼科の予約を入れました。 8:00amの予約です。高校の1時間目スタートが9時過ぎなので、遅刻の連絡済み。 今まで1dayのレンズだけを使用していましたが、2weeks のレンズと両方購入して…
アメリカで歯科矯正を終えた小5息子。5月末に矯正装置を外していただいてから、初めてのチェックアップです。リテーナーを持参するのを忘れずに。歯列やリテーナーのチェック、数枚の写真撮影で終了しました何と次回の予約は半年後❣️やったーまだまだ歯の生…
夏休みに入ってすぐの頃、 ホームドクターのところへ、子どもたちを年に一度のチェックアップに連れて行きました。 2人とも特に大きな問題は無かったのですが、 高校生長女の背骨が少し曲がっていると指摘されました。 ここ半年ほど、パソコンに向かって長時…
来月から現地校で5年生になる我が家の息子、やっと10ヶ月の歯列矯正が終わり、矯正装置を外していただきました。まだ年齢的に歯の生え変わり途中ですので、現在できることは終わった感じです。生え変わりが完了した中学生くらいに再び歯列を整えていくようで…
2年半前に渡米した後、一度も健康診断を受けていない私。 ホームドクターに勧められて、乳がん検診としてマンモグラフィーを受けることになりました。 予約した近所の総合病院へ行って来ましたよー。 病院の待合室。アメリカの病院はホテルみたいです! この…
現在歯科矯正中の小4息子ですが、9ヶ月経過しました!10ヶ月で終了予定なので、ゴールが近づいて来ました次回は全ての装置を外す予定です。今回は前面4本歯の装置を残し、それ以外は全てワイヤーやエクスパンダー等取り外していただきました矯正した歯列が戻…
アメリカでお世話になっている歯科医院と、歯科矯正医院。共にとても居心地が良いのです。 “今日は歯医者の日だーやだな”という気持ちに一切ならない。 その理由を考えてみました。 理由1: ポスターやチラシ、テレビ等が無く、目から余計な情報が入ってこな…
小4息子ですが、アメリカで歯列矯正を始めて6ヶ月経過しました 写真が暗くなってしまいましたが歯列や歯の隙間がだいぶ整ってきました。歯の装置の色を、今回は赤と黒を交互にしてもらいました(笑)自分で選べます。 pomepome-indy7.hatenablog.com 以前の…
インディアナ州に住む私、明日から起こるであろうSnow Stormへの備えをしております。明日から金曜日までは外に出る必要がない状態にしておきます。と言っても、食料品や日用品を多めに買っただけですが、コストコもクローガーもとっても混み合っていました…
小4息子がアメリカで歯科矯正を始めて4カ月経過しました(*^^*)。 先日矯正歯科医さんに、矯正器具の調整とチェックをしてもらうため行って来ました。 矯正器具に食べ物が引っ掛かるのと、毎回器具を調整した後は一週間ほど痛みがあります。 こちら一カ月前…
こんにちは!小4息子が8月からアメリカで歯列矯正を始めた記事を何回か書いています。 実は高校生の娘は、日本で小学校2年生~中学校2年生まで歯列矯正をしていました。 昨日、荷物整理をしていたら、その時の資料が出てきましたのでビフォーアフター( *…
こんにちは!小4息子ですが、アメリカで歯科矯正を開始して3カ月経過しました。 数日前、上の前歯4本にbraces(ワイヤーの矯正器具)を装着しましたので、簡単に記録しておきますね。 装着して数日間はかなりの痛さだそうです。水飲むだけで痛いと本人が…
こんにちは!以前の記事で、小4息子がアメリカで歯科矯正を始めたことを書きました。 スタートしてから二カ月になりますので、簡単に経過報告しますね。 息子の歯並びの問題点は、上の前歯二本と両隣の4本の歯です。重なっていて真っすぐに生えていなかっ…
こんにちは!小4の息子がアメリカで歯列矯正歯科医に通い始めて約1カ月になりました。 矯正する箇所としては上の前歯二本で、重なっていて真っすぐに生えていないのです。まずは、上の歯の裏側にexpanderという歯列のスペースを広げる装置をつけています。…
こんにちは!8月から小学生の息子がアメリカで歯科矯正を始めることになりました。 その経緯等を書いてみますね。 きっかけは7月に歯の定期健診(checkup)に行ったこと。息子は上の前歯2本がまっすぐに並んでいないので(↓の写真を見ていただければ分か…