アメリカでバスケットボール初挑戦中の小4息子、そのチームが2022年に入ってから試合に負け続けています。( ゚Д゚)
チームは全員で10名。息子以外の9名は、全員バスケット経験者でかなり上手です。コーチも熱心に指導してくださっていて、年末までは、びっくりするくらい好調で全試合勝っていました。
今日は、新年3回目の試合でしたが、かなりの点差で負けてしまいました。
試合終了後、コーチがチームメンバー全員を奥の廊下に呼び出しました。
コーチの話が終わると、子どもたちが戻って来ましたが、全員うつむいて少し涙ぐんでいます。
試合後は日本語補習校があるため、息子を送って行きました。沈黙、、、。
そして補習校から帰宅後、
息子は何と早速ゲーム🎮を始めました。
おい❗️
私「今日はコーチから色々お話しがあったんでしょ?もっと練習しろとか言われたんじゃないの?」
息子の返事「コーチがね、”リフレッシュ”しろって言ったから、今からゆっくりゲームする。」
息子のイメージする”リフレッシュ”はこんな感じ、
それと
こんなイメージ(笑)
改めて、コーチがどんな話をしたのか聞いてみました。
その1: 試合中の無駄な動きが多い。
その2:あまり考え過ぎないで、集中して!
その3:リフレッシュして。
早速スマホで、goo辞書を使い、’’refresh’’ を調べてみました。
私の個人的考えですが、アメリカで言う’’refresh''は、パソコンをリフレッシュするという感覚が近いのかなと思いました。
ぐちゃぐちゃにこんがらがってしまった物を一旦リセットして、もとの正常な状態に戻す感じかな。
息子のチームも、年末まではとても調子が良かったし、本来は実力のあるメンバーばかりなので、リセットして以前の状態に戻そう!と言いたかったのかなと。
↑というようなことを息子に説明したところ、後3週間でバスケットのシーズンが終わるまでは「放課後、毎日練習する!」とやる気になりました。
全然戦力になっていない超初心者の息子ですが、彼なりの努力がコーチに伝わるように、とにかく練習!!