アラフィフ駐在主婦inインディアナ州

アメリカ、インディアナ州にて、のんびりな日常をゆったりと綴っています。

アメリカ人へのお誕生日プレゼント、注文までが難航した話

こんにちは!ご近所のアメリカ人アラフィフ友達(ご主人が日本人)が50歳のお誕生日を迎えました。おめでとー(^^)/

 

来週の週末に自宅の庭でパーティーするから来てねって言われました。

 

私の脳裏に浮かんだ彼女へのお誕生日プレゼントが ユニクロのフリース。

 

アラフィフ女性が欲しいものは実用的な物だと思う。彼女とは数回お買い物に行きましたが、無駄な物は一切買わないタイプ。一緒にコストコに行った日も、「先月来たばかりだから特に買う必要はない。」だって。

 

アメリカでもユニクロ商品は購入できるし、一度ネットで注文してみたかったから良いチャンス。

 

さっそく彼女のご主人(日本人)にこっそりラインして、奥さまの洋服サイズを教えていただく作戦です。

 

しかし3日経っても全く返事がない。SサイズとかLサイズとか知りたいだけなのに、そんな時間かかります?

 

催促のラインメッセージを送りました。すると「13か14だと思います。」だって。

えっ?SとかMとかLではないの?

インターネットで調べてみると、そういうサイズ表記もあるんですね。13か14だとLサイズみたいだけど、本当かなー💦?

 

もう時間もないので(配送してもらうのにある程度の日数が必要)、仕方なく本人に適当な理由をつけてサイズを聞いてみることにしました。

私「私、冬用のジャケットを買おうと思って。ネットで注文したいんだけど、アメリカのサイズが分からないんだよね。良かったらあなたのサイズを参考に教えてもらえる?」( テキストメッセージ)

 

すると

彼女「私とあなたのサイズ、全然違うと思うから聞いても参考にならないよ。注文するときにサイズ表が載ってるでしょ?自分で一回測って調べてみたら?」(テキストメッセージ)

 

失敗

 

まぁ、ご主人によるとLサイズらしいし、大は小を兼ねるしね。彼女にはLサイズのフリースジャケットを彼女の娘さん二人(高校生と中学生)にもMサイズのを注文しましょう。

 

アメリカではラッピングペーパーが高いし、結局捨てられるから買いたくないのです


2年ぶりに再会したユニクロのフリースジャケット。ふっわふわで値段もお手頃だし、次回は私用に注文しよーっと。

 

お久しぶりです。

 

 

 

 

海外で犬を飼うこと

こんにちは!日本にいる友人(息子のお友達のお母さん)から久々にラインメッセージが届きました。

 

犬を飼うことを考えているとのこと(保護犬希望)。でもトイレトレーニングや、しつけ、費用等の不安要素がたくさんあり過ぎて決断できないそう。ご実家が遠く(車で8時間)帰省する時に連れて行けるのか不安もあるそうです。

 

意見を求められたので、やはり犬を飼うことはメリットとデメリットがあることは伝えました。本音では、「犬はめちゃくちゃ可愛いから是非飼いなよー!」と言いたいところですが( ´艸`)

 

私が考える大きいデメリット2つは、

 

その1:転居が難しくなる。引っ越しをする可能性が少しでもある場合、国内でも国外でも犬を必ず連れていくことができるか?を考えておかないといけません。

 

その2:それなりに費用がかかる(特に医療費や医療保険代)。私は日本でもアメリカでも犬の医療保険に加入しました。犬が若く病気もしていないうちに。加入すれば掛け金も安くなりますが、それでもそれなりの金額になります。

 

☆その他の不安要素、トイレトレーニングやしつけ等は時間をかければ何とかなります。何とかならない場合は、ドッグトレーナーさんにお願いすればいいと思います。

ごまちゃん&きなこちゃんは電車、新幹線と飛行機を乗り継いて渡米したので、日本国内の車移動は長時間でも全然大丈夫だと思います。

 

メリットは、

 

たくさんあり過ぎる(笑)

 

書ききれないくらいたくさんあるのですが、特に渡米してから感じるのは、精神的な癒し。

アラフィフ駐在主婦一家が今回渡米してから約二年経過しますが、一年目は精神的にかなりきつかったです(特に子供たち)なかなか友達ができないし、英語も理解できない話せない。

 

疲れ切って学校から帰宅した後、ごまちゃん&きなこちゃんがいると癒されると娘がよく言っています。(母親は、学校のことを根ほり葉ほり質問してくるので癒しにならないそうです)

 

犬の話が止まらなくなりそうなので、今日はこの辺りでやめておきますね( ´艸`)

 

f:id:pomepome-indy7:20210924203711p:plain

 

 

 

祝!小学生息子サッカーで初勝利

こんにちは!

アメリカで秋のサッカーに参加中の小学生息子ですが、やっと初勝利しました(^^)/

 

運動が大の苦手で、これまでの人生スポーツに全く縁の無かったアラフィフ駐在主婦ですが、スポーツって素晴らしいですね!

 

別に今回勝ったから言ってるわけではないですよ💦

二年前に渡米した小学生の息子、まだまだ英語は勉強中でサッカーチームの中でも一人でいたり静かにしていることが多いです。

 

最初の頃はパスももらえず遠慮しながらプレーしていましたが、2カ月弱経過して、チームメートにも受け入れられて名前もたくさん呼んでもらえて、コーチもたくさん褒めてくれて自信もついてきたみたい。

 

f:id:pomepome-indy7:20210922185115p:plain



コーチとチームメートの皆さん、優しく息子を受け入れてくれてありがとう!

 

 

アラフォー駐在主婦時代の戦友に再会した話

こんにちは!最近、人との縁って不思議だなーと実感した話をしますね。

 

アラフィフ駐在主婦は約15年前に、初めてのアメリカ駐在生活を体験しました。

インディアナ州の、今とは違う市に約5年間住んでいました。日本人が多い地域だったため、人見知りの私でもお友達や知り合いがそれなりの人数いました。

 

そして本帰国した後も連絡を取り、日本で再会できたのは3家族でした。2家族は一度会ったきりで何となく疎遠になり、1家族はたまたま近くに住んでいたため、数回会いましたが、私が渡米してからは疎遠になっています。

 

じゃあ、こちらが頑張って連絡を取るようにすればよいのか?と思った時期もありましたが、人生経験からそれは違うことが分かっています。

 

2回目の駐在主婦生活が始まってすぐの頃、いつものトレジョに出かけると駐車場で声を掛けられました。

「〇〇さん?」、振り返ると、なんとAさんがいる!一度目のアメリカ生活で最初に住んだアパートが同じだった日本人駐在主婦のAさん。お互い大興奮で、そのまま駐車場で1時間話し続けました( ´艸`)

 

Aさんと会ったその帰り道に、子供のお迎えで補習校へ立ち寄ると、また「〇〇さん?」と声を掛けられました。何と私たちと同時期に同じアパートに住んでいたBさん!

 

後日、AさんBさん私の3人でのランチが実現した後は、コロナウィルスによるパンデミックが起こりまだお会いできていません。

 

でも、たまに誰かに相談したいことがあると、AさんBさんのことが頭をよぎることがありラインでメッセージ送ったりと助けられています。

 

お友達関係というのは、頑張って続けるものではないんだなとつくづく実感しています。

 

こちらが頑張っても疎遠になることもあるし、一度疎遠になっても何かのきっかけでまた連絡を取り合うこともあったり。

 

でもご縁のある方とは、必ずどこかでまた再会できると信じています。

 

私が本帰国した時にAさんがくれたカードで、私のことを「戦友」と呼んでくれましたが(笑)駐在主婦生活を共に過ごしたお友達って、本当に戦友ですよね(^_-)-☆

 

料理上手なAさんはよく美味しい手料理を作ってくれました



アラフィフ駐在主婦 白髪&抜け毛問題に直面する

こんにちは!最近、気に入ったシャンプーがありましたので紹介しますね(^^)/

 

ご近所のアメリカ人アラフィフさんからのおススメ

 

実はアメリカでシャンプーを購入するのは初めてなのです。

 

アラフィフ女性は、ヘアケア用品次第で白髪が増えたり抜け毛がひどくなったりするので、心配で日本から持ってきたシャンプー(美容院で購入した割と高めのもの)を使い続けてきました。

 

最近、ご近所のアメリカ人ママ(ご主人が日本人)に抜け毛で悩んでいることをちらっと話したところ、上の写真のシャンプーを紹介してくれたのです。

 

彼女からのアドバイスとして、コンディショナーは髪よりも地肌になじませるつもりでつけて、数分待ってからシャワーで流すそうです。

 

半信半疑でしたが、とりあえず一週間試してみました。

 

一週間後の感想ですが、私が実感したのは地肌の気持ちよさ。

 

渡米してからというもの、(硬水のせいかと思いますが)シャンプー後地肌がすっきりしない、少しかゆくなるのが続いていたのです。でもこのシャンプー使用後はかゆみがなくなりました。

 

抜け毛については、なんせアラフィフなんでね、やっぱりある程度は抜けるため良く分りませんでした。

 

一週間使用後、白髪チェックしてみましたが、とりあえず見当たりませんでした(^^♪

白髪染め等はしていません。何度も言いますが、アラフィフなんでよーーーく探せば多分白髪もあると思いますが、ぱっと見た感じでは見当たりません。

 

お値段は一本10ドルくらいでした。ホールフーズやアマゾン等で購入できます。

 

最後に一言

 

40代からは髪のケアよりも頭皮のケアですよー(^_-)-☆

 

英語がろくに話せないのに、なぜかインディアナ州で高校卒業資格をいただいた話

こんにちは!今日は、私が約一年間お世話になったESLクラスの話です。

 

そのESLクラスはインディアナポリスにある公立の学校でした。基本、授業料は無料ですが申し込みの際に20ドルくらい払った記憶があります。

 

最初にレベル分けの為のテストを受けます。これが全部選択問題で、アラフィフ駐在主婦は(英語はろくに話せませんが)こういうの得意です。日本人が得意なやつです。

 

そうしたら、何故か一番レベルの高い「高校卒業資格取得を目指す」クラスに入れられてしまいました。

 

もう一回言いますが、英語はろくに話せません。

 

私はクラスで唯一の日本人でしたが、他には中国、韓国、ベトナムベネズエラ、メキシコ、トルコ、インド等色んな国からの生徒さんがいました。しかし、私以外は英語はかなり流暢です。

 

間違いなく、私は英語ができない人として認識されていたことでしょう。

 

しかし、私が唯一輝く時間がありました、それは数学と理科の時間( ´艸`)

やはりと言いますか、アジア人生徒は理数科目が得意です。出身国によって色々ですが、簡単な計算や分数でつまずく生徒さんも多かったです。

 

日本の教育の特徴だと思いますが、どの教科も平均的にそこそこ点が取れる。

しかし英会話となると、全くダメ。話せない。

 

せっかくいただいたのに素直に喜べなかったディプロマ

 

ディプロマをいただいた為、半強制的にESLクラスは卒業となってしまいました(笑)

 

残念…

 

 

 

悲報!小学生息子サッカーで5連敗中

こんにちは!

8月から10月中旬まで続く、秋のサッカーに参加中の小4息子。

 

週に1回、平日の夕方にチームで練習しています。

 

そして、ほぼ毎週土曜日に他チームとの試合が予定されています。

 

先日は5回目の試合でした。

 

 

現在5連敗中 ( ゚Д゚)

 

 

でも、息子チームのコーチも親御さんたちも、特にイライラした様子もなく和やかな雰囲気で観戦しているのがすごいなと思ったり。

 

アメリカのコーチや親御さんは、とにかく褒める!

 

試合に負けても、良かったところを見つけて褒める、自分の子ども以外にも声かけて褒める、敵チームの子にも褒める。

 

あと、アメリカで初めて知った習慣なのですが、試合中に転んでしまい起き上がれない子がいると、コーチが「Take a knee!」と他の子たちに声をかけるのです。

 

すると倒れている子に向かって、皆でひざまづいて、起き上がるまでじっと待っているのです。

 

私はこの習慣がすごく好きです。

 

思いやりを感じるし、勝ち負けだけで頭をいっぱいにしないところが素敵ですね。

 

10月まで続くサッカー、本音では一回くらいは勝ってほしいけど、イライラせずに見守っていきたいと思います。

 

 

サッカーを始めたばかりの頃、可愛すぎる(^^)