アメリカ生活
今回初めてのカンクン旅行でしたが、次回のために思いついたことを記録しておきます。その1: 持ってくれば良かった物→薄手ワンピースレストラン用。オールインクルーシブのホテル❤️毎日ディナーは、皆さんおめかししています。私はTシャツ短パンしか持って来…
メキシコ入国の🇲🇽手続きについて、記録しておきます。注意:提出書類や様式が突然変わることがあります。私も出発前に用意していた書類と違う新顔が配布されました💦①ツーリストカード 旅行前にオンラインで1人づつ登録。登録完了メールが届いたらその番号が②で必…
先日、日本映画「ドライブ•マイ•カー」がアカデミー賞国際長編映画賞を受賞されたみたいですねこの映画、まだ拝見していないのですが、是非アメリカの映画館で観てみたいですそんなアカデミー賞受賞式でしたが、翌日からは俳優ウィル•スミス氏の騒動一色にな…
増え続ける写真の管理はどうされていますか?写真整理はここ数年の悩みのタネですで、写真プリントやフォトブックのオンライン注文サイト”Snapfish”を試してみました。アメリカ在住の方のブログで紹介されていたので、半信半疑で試してみた”Snapfish”。便利…
我が家の子どもたちの学校も、もうすぐSpring Breakです。 今回のSpring Breakは、私一人で子ども2人をメキシコの有名リゾート地’’カンクン’’へ連れて行くことになりました( `ー´)ノ 写真はホテルのHPからお借りしました。 カンクンと言えば、一度は行って…
先週の金曜日、高校生長女がCVS(アメリカの薬局)でコロナワクチンのブースターショットを受けました。実は我が家ではCVSで予防接種を受けたことがありませんでした。やっぱり病院やクリニックで安心して受けたいし。しかし病院やクリニックの受付時間は平日…
アメリカでお世話になっている歯科医院と、歯科矯正医院。共にとても居心地が良いのです。 “今日は歯医者の日だーやだな”という気持ちに一切ならない。 その理由を考えてみました。 理由1: ポスターやチラシ、テレビ等が無く、目から余計な情報が入ってこな…
一昨日、我が家の洗濯機が壊れました。夫があれこれ調べたり、大家さんに連絡している間。私コインランドリーへ。日本でも、数回しか行ったことがないコインランドリー。大丈夫かな?、、、と思ったら、清潔で明るい感じで一安心1人スタッフさんがいらっしゃ…
昨夜は初めてのNBA観戦をしました! 平日の夜7時30分試合開始ということで、小4息子の翌日の学校も気になるけど、八村塁選手のチーム”ワシントンウィザーズ”が対戦相手ですからね。 行くしかないでしょう 結果は、 接戦で盛り上がりましたよ。 肝心の八村選…
昨夜はSuper Bowl 2022ということで、ご近所さんが招待してくれたパーティーに参加させていただきました。 そもそもアメフトやラグビー系スポーツには全くご縁の無い私、ルールも全然知りません スーパーボールはただ試合を楽しむのではなく、国歌斉唱とかハ…
最近よく乳製品無し食パンを焼いています。始まりは、ご近所のアラフィフ主婦友達が乳製品アレルギーだったことです。ご主人(日本人)が、日本のホームベーカリーで乳製品無し食パンにトライしてるけど、外側が固くなったりしてうまくいかない、と言っていた…
ご近所のアメリカ人アラフィフ主婦友達に、塗り絵に誘われました。どうして塗り絵??と思ったのですが、数週間前に彼女に”ストレス解消法”について質問したので、心配してくれたのかな?まだ未完成ですが、結構楽しかったです❣️やっぱり塗り絵のイラストが…
Snow Storm が過ぎ去った後のインディアナ州、まだまだ、雪が至る所に積もっています。夫が近所で、そり遊びに最適な場所を見つけてきましたよ今日は誰もいない❣️貸し切り❗️近所の至る所に、そり遊び向けの良い傾斜がたくさんあって、皆さん適当に楽しんでる…
日本から船便で送ってもらった本たちがやっと届きました まず読んでみたのが、こちら、 “年収90万円でハッピーライフ” 大原扁理 著 著者の大原さんは25歳から東京で週休5日の隠居生活を始め、年収100万円以下で6年間暮らす。現在は台湾に移住し、海外…
2022年の目標の一つ、優先順位は子どもより夫!(一番は自分)を心がけて生活するようにしていますというか、わざわざ宣言しないと、子ども中心になってしまうのが子育て世代のお母さん 渡米して2年が過ぎ、高校生娘&小学生息子もだいぶ現地校に慣れてきまし…
冬休みも本日が最終日となりました。明日から夫の仕事、子どもたちの学校が始まりバタバタしそうです。その前にと思い、新年から3日間、高校生長女と卒業後の進路について話し合いました。渡米したばかりの頃と比べると、進路先やその先にある就職先の希望も…
2022年のアメリカ駐在主婦生活の目標を思いつくまま書いていきたいと思います😁まずはこちら、生活の優先順位は、1位:自分, 2位:夫, 3位:子ども&犬。これは、大事だと思いつつも毎年守れない目標です。子どもや愛犬のことばかり優先させてしまい、夫や自分はな…
新年明けましておめでとうございます㊗️小4息子は冬休み中、親友Bくんと毎日のようにiPad でFaceTime 通話をしていますFace time で自分のゲーム画面を映しつつ、一緒にフォートナイトやマインクラフトなどのゲームをして盛り上がっています。そんな息子、1/…
今年も残すところあと2日ですね! 偶然ですが、私のブログもあと2回で100回目の記事投稿を迎えます なので今日&明日と書くことにしました。(本当はヒマだから書いてるだけ) 昨夜、ワシントンD.C.からインディアナ州へ帰ってきました。 徒歩、メトロ、バスを利…
ただ今、旅先ですが、通常の生活よりものんびり過ごしています ご飯作りから解放され、愛犬の世話からも解放され、息子の日本語補習校宿題からも解放されて、 あー、のんびり。 ワシントンD.C.に滞在していたので、毎日毎日ひたすら歩いて博物館めぐり。優し…
現在、旅先ですが、いつもより時間に余裕がある生活をしていますご飯を作らなくてもいいし、家族全員で一日中歩くので早い時間に皆寝てしまうし。愛犬ゴマちゃん&きなこちゃんを預かっていただいて(寂しいけど)期間限定なので、お世話の無い日々を楽しんでい…
今年も残すところあと5日となりました。実は現在旅行先なのですが、早く空港に到着し過ぎて4時間も待ち時間があったのですぼんやりと2021年を振り返る中、来年は直したいところが頭から離れなくなった為、覚え書きでブログに書かせていただきます自分が最近”…
昨日、近所のスーパーマーケット’’クローガー’’で見つけた美味しいお菓子、 初めて食べたこちら↓ 近所のクローガーは商品の入れ替えが激しいので、まとめ買いしよーっと ポップコーンの塩味とダークチョコの甘さがたまらない( *´艸`)。 ちょっと値段が高い…
こんにちは!今朝のインディアナ州は寒いです(;´Д`) 我が家の愛犬ごまちゃん&きなこちゃんも寒さのせいかお腹の調子を崩しています 話は変わり、ここ数年 ’’新年のご挨拶は今年限りにさせていただきます’’ という年賀状をよく受け取るようになりました。 …
こんにちは!毎週金曜日は、一週間分のエネルギーが残り少なくなり、晩御飯のメニューを考えることさえできなくなります( ;∀;)。 そんな時に、たまたま出かけたCostco(*^^*)。 こちらを購入して来ました↓ 今更ながら、初めて購入してみました。 ロティ…
こんにちは! 我が家はお弁当用におにぎりを作るのですが、最近長女に 「お母さん!おにぎりにガラスの破片みたいのが入ってた!」 と指摘され、びっくり( ゚Д゚)。幸い、噛んでる時に気づいたらしく飲み込まなかったので良かったー。 色々、原因を考えてみま…
こんにちは!教育費(習い事、塾、家庭教師等)の話です。 日本に住んでいた頃、私が決めていた習い事と塾のルールがありました。それは、 1:習い事または塾は、2つまで。 2:予算は、月2万円まで。 長女が小学校卒業まで続けていた習い事は、英語教室…
こんにちは!あっと言う間にサンクスギビング休暇も終わり、本日から通常の生活に戻りますね。 週末や連休になると、我が家の優しい夫がこんな美味しそうな危険な物を、買って来てくれます。( ´艸`)↓↓↓ 写真下のmeijer(マイヤー)のシンプルなドーナツは、…
こんにちは! サンクスギビング休暇もあと1日となりました。 我が家は旅行にも出かけずにのんびり過ごしていましたが、昨日は男女チームに分かれて行動することになりました(*^^*) 男子チームの夫は小学生息子を連れて、早朝から出発し、少し遠くに出かけま…
こんにちは! ただ今、サンクスギビングの連休中ですが、我が家は特に予定も無く( ノД`)シクシク… のんびり過ごしています。 我が家の息子ですが、現地校のお友達Bくんが家で手伝いをしてお小遣いを稼いでいる話を聞いたようです。 それが羨ましかったようで、‘’…